静岡市文化財協会について
■静岡市文化財協会とは
静岡市文化財協会は、「静岡市民の文化財に対する理解と関心を高め、市内所在の文化財に対する保存愛護とその活用を図り、もって市民文化の向上に資することを目的」(静岡市文化財協会会則より)として、昭和48年に設立されました。
主な事業としては、「文化財に関する保存および顕彰、調査および研究、普及および活用、資料の作成および頒布等」があり、現在は静岡市の委託を受け、静岡市文化財資料館の管理運営を行っています。
また、毎月第三水曜日には、静岡の歴史や文化について気軽に語り合い、会員相互の親睦を深めるため、ゲストを招いての「文化財懇談会」を、春と秋には静岡県内の史跡を訪ねる「文化財見学会」を開催しています。
■会員について
静岡市文化財協会では、年間を通じて会員を募集しています。
静岡市の歴史・文化に興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
・(年会費)法人会員 10,000円、個人会員 3,000円
・(会員特典)企画展等催事案内、資料館だより送付(年4回)、資料館入館料減免 など
・(お問い合わせ)静岡市文化財協会事務局
〒420-0868 静岡市宮ヶ崎町102(静岡市文化財資料館内)
電話・FAX 054-245-3500(9:00~16:30、月曜、祝日の翌日、年末年始は休み)