企画展「版画と写真でよみがえる静岡の原風景」
静岡市文化財資料館企画展
「版画と写真でよみがえる静岡の原風景~海野光弘 静岡三十五景~」
(会期)平成29年10月7日(土)~11月19日(日)
(開館時間)9:00~16:30
(休館日)月曜日(月曜が祝日の場合は開館、翌日休館)
(入館料)一般200(150)円、中学生以下50(40)円
※( )は20名以上の団体料金
各種減免あり・詳細は「利用案内」をご確認ください
(主催)静岡市/企画運営 静岡市文化財協会
(協力)島田市博物館
(後援)朝日新聞静岡総局、静岡朝日テレビ、静岡新聞社・静岡放送
静岡第一テレビ、」中日新聞東海本社、テレビ静岡
毎日新聞静岡支局、読売新聞静岡支局(予定・50音順)
(概要)
静岡市出身の版画家、海野光弘が制作した「静岡三十五景」。
昭和の静岡市内の風景をモノクロで切り取ったノスタルジックあふれる版画を、
同時期に撮影された静岡市内の風景写真と対比しながら展示します。
版画と写真による、ふるさと静岡の原風景の共演をお楽しみください。
懐かしい風景の中から、新たな静岡の魅力が発見できるかもしれません。
【関連イベント】
●講演会「海野光弘作品を語る」
(日時)10月29日(日)14:00~(会場)当館1階会議室
(講師)島田市博物館分館主任学芸員 朝比奈太郎氏
(参加方法)当日会場へ(要入館料)
※定員30名、定員を超えた場合は立ち見、またはご入場できない場合がございます
●「浅間通りの昭和」(会期中)
企画展会期中は浅間通りにも昭和がいっぱい。スタンプラリーも!!
詳細は、静岡浅間通り商店街振興組合(電話054-253-0721)まで
●「駿府九十六ヶ町 町名碑巡り」(要・事前申し込み)
(日時)10月14日(土)9:00 清水山公園出発
(申し込み、問い合わせ)駿府ウエイブ(電話054-204-6655 月~金9:30~15:30)
« 特別公開最終日 | トップページ | 休館日のお知らせ »
「企画展」カテゴリの記事
- 弥次さん喜多さん駿州の旅(2020.10.28)
- 令和2年度年間予定(2020.04.16)
- 特別公開・楼門の彫刻展開催!(2019.11.20)
- 「東海の覇者 今川義元」(2019.04.20)
- 【企画展】山岡鉄舟(2018.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント