企画展「初春 東海道 旅のにぎわい」を開催します
平成23年度 静岡市文化財資料館企画展
「初春 東海道 旅のにぎわい~華ひらいた街道文化~」
●会期 平成24年1月3日(火)~2月12日(日)
●開館時間 9:00~16:30(最終入館16:10)
●休館日 1/16(月)、1/23(月)、1/30(月)、2/6(月)
●入館料 一般200円、団体(30名以上)150円
中学生以下、静岡市内在住70歳以上は無料
●交通 JR静岡駅よりバスにて約10分
・駿府浪漫バス 「浅間神社前」下車すぐ
・安倍線・美和大谷線・安東循環(中町まわり)「赤鳥居」下車
●概要
東海道は江戸と京都を結ぶ日本の重要な街道であり、
交通量の増大に伴って人馬や物資、通信が頻繁に行きかうようになりました。
それに伴い、東海道の宿場では様々な文化が交差し新たな街道文化が華ひらきました。
今回の企画展では、浮世絵や歴史資料を通して旅人でにぎわう江戸時代の東海道をご紹介します。
(1)宿駅制度の成立・発展
(2)庶民の旅へのあこがれ・旅の実態
(3)宿場の名物
●主催:静岡市/企画運営:静岡市文化財協会
●後援:静岡県教育委員会 朝日新聞静岡総局 NHK静岡放送局
静岡朝日テレビ 静岡新聞社・静岡放送 静岡第一テレビ
中日新聞東海本社 テレビ静岡 毎日新聞静岡支局 読売新聞静岡支局
« 「安政の大地震と鯰絵」展 好評開催中 | トップページ | イベントのご案内 »
「企画展」カテゴリの記事
- 弥次さん喜多さん駿州の旅(2020.10.28)
- 令和2年度年間予定(2020.04.16)
- 特別公開・楼門の彫刻展開催!(2019.11.20)
- 「東海の覇者 今川義元」(2019.04.20)
- 【企画展】山岡鉄舟(2018.10.30)