「安政の大地震と鯰絵」展 好評開催中
(禁転載・画像はクリックで拡大します)
平成23年10月22日(土)より始まりました
「安政の大地震と鯰絵~幕末に揺れにゆれた大地震」展、
おかげさまで多くの皆様にご来館いただいております。
いただいたご感想の中から、いくつかピックアップしてご紹介させていただきます。
「今後予想される東海地震を歴史的な事実から学ぶことができ、大変為になりました。」(40代男性)
「昔の人が経験したことを少しでも知っておきたいと思ったので、手紙や記録はとてもリアルに感じられました。」(40代女性)
「地震に関する知識、過去の歴史が再認識できた。」(70代男性)
「鯰絵は、悲惨さの中にもギャグやユーモアがあり、人々の前向きな姿が見られた。」(80代女性)
「昔の風俗、流行を知る機会にもなり江戸時代の人々の地震後の対応に学ぶところもありました。」(30代男性)
「先人たちの克明な記録を大いに役立てなくてはと感じました。」(60代女性)
こちらの企画展は11月27日(日)まで開催しています。
先人たちの残した貴重な災害の記録の数々をこの機会に是非ご覧ください。
« 臨時休館日のお知らせ | トップページ | 企画展「初春 東海道 旅のにぎわい」を開催します »
「企画展」カテゴリの記事
- 弥次さん喜多さん駿州の旅(2020.10.28)
- 令和2年度年間予定(2020.04.16)
- 特別公開・楼門の彫刻展開催!(2019.11.20)
- 「東海の覇者 今川義元」(2019.04.20)
- 【企画展】山岡鉄舟(2018.10.30)